LEGO® SERIOUS PLAY® とは
LEGO® SERIOUS PLAY®は、MITが提唱した「手と脳は連携を取り、相互に信号のやり取りをしながら、新しい知識を構築していく」という教育理論「コンストラクショニズム」を基に、LEGO社が開発したメソッドです。
LEGO®ブロックを道具に使うユニークなアプローチで、「チームビルディング」「組織のビジョン創り」「個人のキャリア開発」などに効果的ということで、NASAや日本の大手企業の研修にも導入されています。
右脳と左脳の双方を刺激し、楽しみながら自然に仕事上の本質的な課題に対峙することができます。
ブログ
- 2019.10.1消費税増税に伴う税別表記へ変更のお知らせ
- 2018.6.24「LEGO® × Career Design − わたしの「これから」をデザインする −」開催報告
- 2018.6.6ワークショップ開催のお知らせ
- 2018.4.20LEGO® SERIOUS PLAY®︎ プログラム紹介動画
- 2018.1.2LEGO® SERIOUS PLAY®︎プログラム 5つの特徴